| 県名 | 県施設名 | 柄名 | 納入日 |
|---|---|---|---|
| 愛媛県 | 柳谷村ふるさと創造館 | 柳谷の自然 | 平成12年6月 |
| 台湾 | 新竹市文化センター | 東門城 | 平成12年6月 |
| 岩手県 | 江刺市庁舎 多目的ホール | 雅やか | 平成12年11月 |
| 鹿児島県 | 知名町生涯学習センター | 知名町光映 | 平成12年11月 |
| 奈良県 | 先端科学技術大学院大学 講堂 | 阿吽の龍 | 平成13年1月 |
| 東京都 | 国立オリンピック記念 | 青きたおやかな森 | 平成13年2月 |
| 青少年総合センター | |||
| 大阪府 | 国連障害者の十年記念施設 | 瑶 | 平成13年3月 |
| 石川県 | 県立音楽堂邦楽ホール | 瑞松彩華 | 平成13年4月 |
| 愛知県 | 中日劇場 | ジャポニズムへの旅 | 平成13年7月 |
| 大阪府 | クレオ大阪中央館 | 優華 | 平成13年8月 |
| 高知県 | 高知市民総合プラザ | 蒼鼓 | 平成13年9月 |
| 東京都 | 目黒区文化ホール | 翠明 | 平成14年2月 |
| 熊本県 | 砥用町文化交流センター | 石橋の里から | 平成14年3月 |
| 兵庫県 | 朝来町町民コミュニティーホール | 朝来にはばたく | 平成14年7月 |
| 広島県 | 呉市郷原交流センター | 城山のみえるまち | 平成15年1月 |
| 熊本県 | 菊陽町図書館 | 菊陽 | 平成15年2月 |
| 沖縄県 | 宜野座村文化センター | 息吹 | 平成15年3月 |
| 宮崎県 | 北郷村総合交流センター | 星光 | 平成15年4月 |
| 宮城県 | 聖和学園 | Across the universe | 平成15年4月 |
| 京都府 | 日吉町生涯学習センター | 踊躍 | 平成15年6月 |
| 広島県 | 美土里町統合小学校 | まなびの森の物語 | 平成15年8月 |
| 東京都 | 共立女子学園一ツ橋講堂 | 櫻花図 | 平成15年9月 |
| 福岡県 | 田主丸複合文化センター | 虫追い祭りと農産物 | 平成15年12月 |
| 埼玉県 | 国際学院高等学校体育館 | 紅富士 | 平成16年3月 |
| 愛知県 | 武豊町民会館 | 輝 | 平成16年5月 |
| 広島県 | 久井町総合文化センター | 御福はだか祭の図 | 平成16年6月 |
| 富山県 | 浄土真宗親鸞会正本堂 | 暁 | 平成16年7月 |
| 京都府 | 西京高校体育館 | 雲の彼方へ | 平成16年7月 |
| 沖縄県 | 浦添市産業振興センター | 交流のにわ | 平成16年7月 |
| 鹿児島県 | 宇検村生涯学習センター | 宇検の森 | 平成16年9月 |
| 茨城県 | 十王町健康福祉センターJホール | 湖に集う | 平成16年10月 |
| 大阪府 | 円応教 大阪教会 | 慈風 | 平成16年12月 |
| 福岡県 | 妙智会九州教会 | 久遠仏塔 | 平成17年4月 |
| 島根県 | 県立芸術文化センター | 麗光 | 平成17年6月 |
| 東京都 | 芝浦工大・豊洲キャンパス | STREAM | 平成17年8月 |
| 鹿児島県 | 東市来町文化交流センター | 窯炎 | 平成17年9月 |
| 静岡県 | 芝川町文化ホール | 耀麗 | 平成17年11月 |
| 埼玉県 | 上尾市文化センター | 花苑水明 | 平成17年12月 |
| 神奈川県 | 日本大学 高中学校 | 光あふれる | 平成18年3月 |
| 兵庫県 | 兵庫県看護協会新会館 | 清新 | 平成18年7月 |
| 大阪府 | 劇場「明生座」 | 王朝の雅 | 平成18年9月 |
| 広島県 | 呉市広市民センター | 広の黎光 | 平成19年3月 |
| 大分県 | 杵築市文化体育館 | 光輝躍々 | 平成19年9月 |
| 広島県 | 三次市立塩町中学校 | あまねき土霧 | 平成19年11月 |
| 広島県 | 三次市立塩町中学校 | あまねき土霧 | 平成19年11月 |
| 愛知県 | 岡崎市立西部地域交流センター | 澄流 | 平成19年11月 |
| 埼玉県 | プラザノース | 光踊る | 平成20年1月 |
| 沖縄県 | 浦添市てこだてホール | 結びの形 | 平成20年2月 |
| 神奈川県 | 日本大学さくらホール | 桜ノ図 | 平成20年2月 |
| 福島県 | 猪苗代亀ヶ城公園体験学習施設 | 磐梯山に桜 | 平成21年1月 |
| 鹿児島県 | 鹿児島県立工業高等学校 | 久遠 | 平成21年2月 |
| 愛知県 | 愛知教育大学付属岡崎小学校体育館 | 優・闘・樹 | 平成21年4月 |
| 埼玉県 | 所沢市元町北地区ホール | 輝ける元町 | 平成21年8月 |
| 奈良県 | 東大寺総合文化センター | 天界林苑 | 平成22年8月 |
| 香港 | 神慈秀明会香港支部 | 光明 | 平成22年10月 |
| 大阪府 | 東成区民センター | きらめく東成 | 平成22年10月 |
| 愛知県 | 豊田市福祉センター | 燦花 | 平成23年6月 |
| 新潟県 | 柏崎市文化会館アルフォーレ | 森-夜明け- | 平成24年3月 |
| 東京都 | 東京歌舞伎座 | 春秋の譜 | 平成25年2月 |
| 大分県 | ホルトホール大分 | ホルト草花図 | 平成25年2月 |
| 岐阜県 | 揖斐川町地域交流センター | 清流揖斐川 | 平成27年8月 |
| 東京都 | 日出学園新体育館 | 輝きのとき | 平成27年10月 |
| 大阪府 | 神慈秀明会神崎支部 | 富士山(青磁×金) | 平成28年1月 |
| 滋賀県 | 神慈秀明会滋賀支部研修センター | (無題) | 平成28年2月 |
| 福島県 | 白河文化交流館コミネス | 鶴と太陽 | 平成28年9月 |
| 東京都 | 日本大学櫻丘高等学校 | 共生の学園 | 平成29年1月 |
| 東京都 | 草月会館 | 草月無地 | 平成29年2月 |
| 東京都 | 帝京大学八王子講堂 | 多摩丘陵から世界へ | 平成29年6月 |
| 愛知県 | 御園座 | 天人奏楽 | 平成29年12月 |
| 愛知県 | 御園座 | 黄金旭日名古屋城 | 平成29年12月 |
| 東京都 | 暁星学園新講堂 | 暁の星なる聖母による祈り | 平成30年3月 |
| 福岡県 | 柳川市市民文化会館 | 麗光のまち柳川 | 令和2年8月 |
| 鳥取県 | 神慈秀明会米子出張所 | 黎光 | 令和2年10月 |
| 愛知県 | 岡崎市総合学習センター | シンフォニー | 令和2年12月 |
| 鹿児島県 | 奄美市市民交流センター | 蘇鉄とアダン | 令和3年3月 |
| 沖縄県 | 糸満市観光振興センター | 糸満彩映 | 令和3年9月 |
| 静岡県 | 磐田市文化会館 | 磐田黎明 | 令和4年3月 |
| 秋田県 | あきた芸術劇場 | みのり | 令和4年3月 |
| 沖縄県 | 大嶺コミュニティーセンター | 大嶺地バーリー | 令和4年4月 |
| 大阪府 | 神慈秀明会 玉手山支部 | 玉手山螺鈿 | 令和4年6月 |
| 福岡県 | 神慈秀明会 小倉出張所 | 燦 | 令和4年10月 |
| 東京都 | 歌舞伎座 | 富貴花競苑図 | 令和5年6月 |
| 東京都 | 歌舞伎座 | 春秋 | 令和5年8月 |
| 県名 | 祭事名 など | 詳細 |
|---|---|---|
| 祇園祭 | 橋弁慶山 | ・前懸 |
| 占出山 | ・前懸・胴懸・竹籠覆 | |
| 芦刈山 | ・胴懸・見送・御神体衣裳・袴 | |
| 霰天神山 | ・胴懸 | |
| 北観音山 | ・水引 | |
| 郭巨山 | ・前懸・胴懸・後懸・見送 | |
| 函谷鉾 | ・前懸 | |
| 黒主山 | ・前懸・後懸・見送・籠覆 | |
| 油天神山 | ・前懸・見送・水引 | |
| 保昌山 | ・前懸・胴懸・後懸 | |
| 放下鉾 | ・天水引・下水引・稚児人形衣裳 | |
| 船鉾 | ・天水引・見送 | |
| 白楽天山 | ・天水引 | |
| 伯牙山 | ・水引 | |
| 太子山 | ・前懸・天蓋・下幕 | |
| 孟宗山 | ・前水引 | |
| 山伏山 | ・見送・御神体衣装 | |
| 木賊山 | ・前水引・御神体衣装 | |
| 長刀鉾 | ・飾り房 | |
| 鈴鹿山 | ・胴懸 | |
| 鶏鉾 | ・見送・二番三番水引 | |
| 大船鉾 | ・下水引・中水引 | |
| 鷹山 | ・天水引・一番二番三番水引・網かくし・しゃくま幕 | |
| 千葉県 浦安市 | 浦安囃子保存会 | ・飾り幕 |
| 埼玉県 花園町 | 小前田上町 山車 | ・胴幕 |
| 埼玉県 寄居町 | 関山区山車 | ・水引幕・胴幕 |
| 東京都 東村山市 | 金山神社山車 | ・赤羅紗地 |
| 東京都 台東区 | 本龍院 | ・御宝前幕 |
| 福井県 小浜市 | 小浜放生会 山車 | ・見送幕 |
| 岐阜県 垂井町 | 紫雲閣 | ・見送幕 |
| 岐阜県 高山市 | 春祭三番叟 | ・扇子 |
| 岐阜県 高山市 | 春祭 五台山 | ・見送幕 |
| 岐阜県 高山市 | 春祭 恵比寿台 | ・御簾 |
| 岐阜県 高山市 | 春祭 日枝神社 神輿 | ・幌 |
| 岐阜県 高山市 | 秋祭 神馬台 | ・御簾 |
| 岐阜県 関市 | 関祭 浦島山車 | ・水引幕・人形衣装 |
| 岐阜県 神戸町 | 日吉神社 二宮神輿 | ・水引幕・茜障子 |
| 岐阜県 神戸町 | 神戸 山王祭 神輿 | ・茜 障子 |
| 岐阜県 御嵩町 | 八幡顔戸祭 | ・馬飾り |
| 愛知県 名古屋市 | 筒井町 天皇祭 神皇車 | ・人形 衣装 |
| 愛知県 名古屋市 | 出来町天皇祭 中之切河水車 | ・水引幕 |
| 愛知県 名古屋市 | 神明社祭 二福神車 | ・水引幕・宵宮懸 |
| 愛知県 名古屋市 | 貴船社 祭礼 | ・馬飾り房 |
| 愛知県 半田市 | 乙川 八幡車 | ・水引幕 |
| 愛知県 半田市 | 岩滑八幡車 | ・水引幕・吹流し・追幕 |
| 愛知県 半田市 | 岩滑御福車 | ・水引幕・大幕 |
| 愛知県 半田市 | 上半田唐子車 | ・追幕 |
| 愛知県 半田市 | 上半田福神車 | ・追幕 |
| 愛知県 半田市 | 板山花王車 | ・水引幕 |
| 愛知県 半田市 | 成岩神車 | ・追幕・錺金具・飾り房・鳥毛 |
| 愛知県 半田市 | 西成岩敬神車 | ・吹流し・赤幕・房・金具・衣裳 |
| 愛知県 津島市 | 秋祭 北町山車 | ・水引幕・御簾・大幕 |
| 愛知県 犬山市 | 犬山祭 應合子 | ・水引幕・大赤幕・中幕・上幕 |
| 愛知県 犬山市 | 犬山祭 西王母 | ・水引幕・大赤幕・中幕・上幕 |
| 愛知県 犬山市 | 犬山祭 壽老臺 | ・水引幕・大赤幕・中幕・上幕 |
| 愛知県 犬山市 | 犬山祭 咸英 | ・水引幕・大赤幕・中幕・上幕 |
| 愛知県 犬山市 | 犬山祭 真先車 | ・中幕・下幕 |
| 愛知県 犬山市 | 犬山祭 (個人) | ・金襦袢 |
| 愛知県 常滑市 | 常滑祭 常石車 | ・水引幕 |
| 愛知県 常滑市 | 小鈴谷春祭 白山車 | ・天水引幕 |
| 愛知県 東海市 | 大田祭 黒口組山車 | ・御簾・水引幕・大幕 |
| 愛知県 東海市 | 大田祭 荒古組山車 | ・水引幕・大幕 |
| 愛知県 東海市 | 大田祭 市場組山車 | ・水引幕 |
| 愛知県 武豊町 | 長尾春祭 鳳凰車 | ・水引幕 |
| 愛知県 田原町 | 田原祭 新町山車 | ・水引幕・大幕 |
| 三重県 津市 | 津祭民芸保存会 山車 | ・見送幕 |
| 三重県 伊賀市 | 上野天神祭 鍛冶町楼車 | ・見送幕 |
| 三重県 伊賀市 | 上野天神祭 福居町楼車 | ・前幕・後幕・胴幕・天水引幕・前水引幕 |
| 三重県 伊賀市 | 上野天神祭 三之西町鬼行列 | ・八天装束 |
| 滋賀県 大津市 | 大津祭 西大母山 | ・水引幕 |
| 滋賀県 大津市 | 大津祭 月宮殿山 | ・前掛・胴幕 |
| 滋賀県 大津市 | 大津祭 石橋山 | ・天水引 |
| 滋賀県 大津市 | 大津祭 神楽山 | ・人形衣裳 |
| 滋賀県 長浜市 | 長浜曳山祭 鳳凰山 | ・花道幕・面幕 |
| 滋賀県 長浜市 | 長浜曳山祭 翁山 | ・幟・見送幕 |
| 滋賀県 長浜市 | 長浜曳山祭 常磐山 | ・胴幕 |
| 滋賀県 長浜市 | 長浜曳山祭 諫皷山 | ・幟 |
| 滋賀県 長浜市 | 長浜曳山祭 曳山博物館 | ・見送幕・胴幕・面幕・花道幕 |
| 滋賀県 甲賀町(現:甲賀市) | 油日神社 祭礼 | ・奴振奴衣装 |
| 滋賀県 甲賀市 | 水口曳山祭天神町 | ・見送幕 |
| 滋賀県 日野町 | 日野祭 仕出町曳山観舞車 | ・前水引幕・横幕・見送幕 |
| 滋賀県 日野町 | 日野祭 本町曳山 | ・見送幕 |
| 滋賀県 高島町 | 高島大溝祭 龍組曳山 | ・見送幕・胴幕 |
| 京都市 北区 | 今宮祭 花車町山車 | ・見送幕 |
| 京都府 舞鶴市 | 住吉神社祭礼 芸屋台 | ・見送幕 |
| 京都府 瑞穂町 | 質美曳山祭 和田区曳山 | ・見送幕 |
| 京都府 亀岡市 | 亀岡祭 難波山 | ・あみ隠し |
| 大阪府 大東市 | 菅原神社祭礼 西ノ口地車 | ・前幕・垂幕・後幕 |
| 兵庫県 姫路市 | 灘祭 屋台 | ・金半纏・提灯 |
| 兵庫県 姫路市 | 播州屋台祭 屋台 | ・水引幕・提灯 |
| 兵庫県 宝塚市 | 山本丸橋祭礼 山車 | ・胴幕・仕切幕 |
| 兵庫県 丹波篠山市 | 篠山春日神社 鳳凰山 | ・あみ隠し |
| 兵庫県 丹波篠山市 | 篠山春日神社 三笠山 | ・あみ隠し |
| 福岡県 椎田町 | 金冨神社山車祭 山車 | ・幕 |
| 長崎県 長崎市 | 榎津町 傘鉾 | ・垂幕 |
| 長崎県 長崎市 | 大黒町 傘鉾 | ・垂幕 |
| 長崎県 長崎市 | 築町 傘鉾 | ・垂幕 |
| 熊本県 八代市 | 八代妙見祭 笠鉾 | ・水引幕 |
| 熊本県 八代市 | 八代妙見祭 亀蛇 | ・腰巻幕 |
| 沖縄県 那覇市 | 沖縄美ら島財団 | ・王冠 |
| 施設名 | 商品 |
|---|---|
| 東宮御所 | ・両殿下御書斎壁貼地・カーテン地・椅子張地 |
| 大宮御所 | ・カーテン地・椅子張地 |
| 国会議事堂 | ・衆・参両議院壁貼地・カーテン地 |
| 最高裁判所 | ・タピスリー「紅葉の山」「山雨染衣図」「箕山瀑布図」 |
| 赤坂迎賓館 | ・壁貼地 他 |
| 外務省 | ・大臣室壁貼地 他 |
| 文部省 | ・大臣室壁貼地 他 |
| 会計監査院 | ・院長室壁貼地 他 |
| 日本銀行本店 | ・壁貼地・カーテン地 |
| 宮城県庁 | ・知事室壁貼地・天井貼地 他 |
| 愛知県議会議事堂 | ・天井貼地 |
| 名古屋市議会議事堂 | ・天井貼地 |
| 愛知県産業貿易会館 | ・天井貼地・カーテン地 |
| 国立京都国際会館 | ・貴賓室、館長室、会議場壁貼地 |
| 京都商工会議所 | ・天井貼地・カーテン地 |
| 京都産業会館 | ・ホール・応接室壁貼地・カーテン地 |
| 大阪府職員共済会館 | ・壁貼地 |
| 大阪府労働会館 | ・タピスリー 「いちょう」 |
| 大阪大学本部 | ・本部壁貼地 |
| 倉敷市庁舎 | ・タピスリー「満珠の宮」・カーテン地・壁貼地 |
| 唐津商工会館 | ・タピスリー 「唐津くんち図」 |
| 亜東関係協会東京弁事処 | ・壁貼地 |
| NHK放送センター | ・貴賓室壁貼地 |
| NHK千代田放送会館 | ・壁貼地 |
| 日本工業倶楽部 | ・カーテン地・椅子張地・壁貼地 |
| 日本芸術院 | ・壁貼地・カーテン地・絨緞 |
| 名古屋市公館会議場 | ・カーテン地・テーブルクロス |
| 武豊町町舎 | ・タピスリー 「芽生えの旋律」 |
| 京都府庁舎 | ・タピスリー 「天の橋立」 「京の町並」 |
| 宇都宮市庁舎 | ・壁貼地 |
| 新潟市庁舎 | ・壁貼地 |
| 春日井市庁舎 | ・壁貼地 |
| 兵庫県庁舎 | ・カーテン地 |
| 大藏省各局長室 | ・壁貼地 |
| 大藏省三田会議所 | ・壁貼地・カーテン地 |
| 京都基礎化学研究所 | ・タピスリー 「スーパーラティス」「ジュネシス」 |
| 群馬県庁舎 | ・タピスリー 「朝靄」・壁貼地・カーテン・椅子張地 |
| 在コロンビア共和国大使館 | ・壁貼地 |
| 那須御用邸 | ・壁貼地 |
| 須崎御用邸 | ・壁貼地 |
| 北方四島交流施設 | ・タピスリー 「青い庭・赤い庭」 |
| 国立婦人教育会館 | ・タピスリー 「水衣」 |
| 施設名 | 商品 |
|---|---|
| 千葉県立中央博物館 | ・展示室内装材 |
| 東京国立博物館 | ・壁貼地・椅子張地・カーテン |
| 広島県立美術館 | ・壁貼地 |
| 平山美術館 | ・壁貼地 |
| 成田山新勝寺書道美術館 | ・天幕・壁貼地・カーペット |
| 埼玉県立美術館 | ・タピスリー |
| MOA美術館 | ・黄金の茶室 紋紗・羅紗地 |
| 施設名 | 商品 |
|---|---|
| 東京銀行本店 | ・壁貼地・カーテン地 |
| 協和銀行本店 | ・タピスリー 「春」 「夏」 「秋」 「冬」 |
| 柏そごう | ・タピスリー 「紅白梅」 |
| 坂本そごう | ・タピスリー 「富士」 |
| 熊本会館 | ・タピスリー 「彩雲の譜」 |
| 三井物産 | ・タピスリー 「ワヤン影絵物語」・天井張地 |
| 朝日生命本社ビル | ・壁貼地・カーテン地 |
| 資生堂会館 | ・タピスリー 「富士山」 |
| 新潮社本社ビル | ・壁貼地 |
| 名相銀ビル | ・社長室他壁貼地・天井貼地 |
| 中部電力ビル | ・社長室、会議室壁貼地 |
| 名鉄交通ビル | ・宴会場壁貼地 |
| 愛知信用金庫本店 | ・理事長室カーテン地 |
| 三井不動産蓼雲荘 | ・タピスリー 「樹下双鹿」 |
| JR京都駅 | ・貴賓室、椅子張地・カーテン地 |
| 美津野千里ビル | ・タピスリー 「碧のムーヴメント」 |
| 関西電力ビル | ・役員室、応接室壁貼地・カーテン地 |
| 朝日放送本社 | ・タピスリー 「水衣」・カーテン地 |
| 東京証券取引所 | ・壁貼地 |
| 東洋紡エルユービル | ・タピスリー 「調和」 |
| 新日鉄紀尾井町ビル | ・壁貼地 |
| 第一生命本社ビル | ・壁貼地 |
| 施設名 | 商品 |
|---|---|
| 札幌グランドホテル | ・客室他壁貼地 |
| ホテルオークラ | ・メインロビー壁貼地 他 |
| ホテルニューオータニ | ・客室カーテン地・壁貼地・ベッドカバー |
| ソフィアニューオータニ | ・壁貼地 |
| パレスホテル | ・客室壁貼地・天井貼地 |
| 東急ホテル | ・宴会場舞台幕地一式 |
| ホテルパシフィック | ・客室他壁貼地 |
| 帝国ホテル | ・孔雀の間 綴織 「孔雀」タピスリー5点・壁貼地・カーテン地 |
|
帝国ホテル インぺリアルタワービル |
・ロビー タピスリー 「ほのしずか」・宴会場用壁貼地 |
| 名古屋観光ホテル | ・宴会場、客室壁貼地 |
| ウェスティンナゴヤキャッスル | ・宴会場壁貼地 天守の間 壁貼地 |
| 名古屋第一ホテル | ・カンファレンスルーム壁貼地 |
| ホテル九重 | ・宴会場緞帳・壁貼地 |
| 長良川ホテル新館 | ・宴会場緞帳・壁貼地 |
| 京都グランドホテル | ・宴会場・客室壁貼地 |
| 大阪ロイヤルホテル | ・スイートルーム、宴会場、ロビー壁貼地 |
| 大阪グランドホテル | ・宴会場壁貼地, カーテン地 |
| 大阪ターミナルホテル | ・宴会場他壁貼地 |
| 都ホテル大阪 | ・宴会場壁貼地 |
| 千里阪急ホテル | ・タピスリー「極楽鳥」 |
| 神戸ポートピアホテル | ・ロイヤルスイート、特別宴会場、レストラン、壁貼地 |
| 神戸オリエンタルホテル | ・壁貼地 |
| ホテルニュー岡山 | ・宴会場他壁貼地 |
| 西鉄グランドホテル | ・タピスリー 「舞妓」・宴会場壁貼地 |
| ニューオータニ博多 | ・壁貼地・ベットカバー・カーテン地 |
| 熊本キャッスルホテル | ・大宴会場壁貼地 |
| 名鉄小牧ホテル | ・宴会場壁貼地 |
| 富士第一ホテル | ・宴会場壁貼地 |
| 名鉄ニューグランドホテル | ・タピスリー 「ルリスタン」・壁貼地 |
| 名鉄グランドホテル | ・鳳凰の間 壁貼地 |
| 岩国国際ホテル | ・宴会場壁貼地 |
| 西鉄グランドホテル | ・宴会場壁貼地 |
| ホテルオークラ神戸 | ・宴会場壁貼地 |
| 岡山国際ホテル | ・宴会場壁貼地 |
| ホテル泉慶 | ・壁貼地 |
| 料亭有栖川清水 | ・格天井・壁・襖・緞帳 |
| 長楽館 | ・大客室カーテン |
|
京都都ホテル |
・タピスリー「鳥獣戯画」 ・バブリックロビー、宴会場 「葵殿」「鳳凰の間」 他壁貼地 |
| 都ホテル東京 | ・壁貼地 |
| 京都ホテル | ・壁貼地 |
| 広島プリンスホテル | ・壁貼地 |
| オークラアクトシティ | ・壁貼地・カーペット |
| ホテル浜松 | |
| 城崎グランドホテル | ・壁貼地 |
| 横浜プリンスホテル | ・壁貼地 |
| 横浜ロイヤルパーク | ・壁貼地・椅子張地 |
| ホテルニッコー | |
| 仙台ロイヤルパークホテル | ・壁貼地 |
| 熱海後楽園ホテル | ・壁貼地 |
| 名鉄トヨタホテル | ・壁貼地 |
| 名古屋ガーデンパレス | ・壁貼地 |
| 帝国ホテル大阪 | ・壁貼地 |
| 東京ベイホテル東急 | ・壁貼地 |
| 中の坊瑞苑 | ・椅子張地 |
| ホテルメトロポリタン東京 | ・壁貼地 |
| ホテルメトロポリタン仙台 | ・壁貼地 |
| 仙台ガーデンパレス | ・タピスリー 「花みずき」 |
| 池之端文化センター | ・タピスリー・カーテン・カーペット |
| アピオ平安閣ロビー | ・タピスリー 「デュナミス」 |
| 施設名 | 商品 |
|---|---|
| 茅ケ崎スリーハンドレッドゴルフ倶楽部 | ・鎮守の森ゲストハウス壁貼地・カーテン地 他 |
| 横浜三渓園 | ・記念館壁貼地 |
| 商船三井客船 | ・「ふじ丸」 タピスリー 「桜」 「御所車」 |
| 三菱地所開東閣 | ・壁貼地・カーテン地復元 |
| 大垣カントリークラブ | ・タピスリー 「谷汲踊り」 |
| 東京美術倶楽部 | ・役員室壁貼地 |
| ノースカロライナパフォーミングアーツセンター | ・壁貼地 |
| 福崎東洋ゴルフクラブ | ・タピスリー 「スイリカン橋」 「ダイク」 「ヘザリー」 |
| グアム・マンギラオ・ゴルフクラブ | ・タピスリー 「ポインセチア」 |
| 近畿車輛 | ・シート地 |
| 日立製作所蓼科荘 | ・紗タピスリー 「蓼科風景」 |
| 施設名 | 商品 |
|---|---|
| 旧函館区公会堂 | ・カーテン地・絨緞・椅子張地 |
| 札幌市豊平館 | ・カーテン地・絨緞 |
| 旧日本郵船小樽支店 | ・カーテン地・椅子張地・絨緞 |
| 旧北海道庁 | ・カーテン地 |
| 旧東京音楽学校奏楽堂 | ・カーテン地 |
| 旧名古屋高等裁判所 | ・椅子張地 |
| 旧日本銀行京都支店 | ・カーテン・ブラインド |
| 旧山形県会議事堂 | ・カーテン・ブラインド |
| 旧日本生命九州支店 | ・カーテン・カーペット |
| 旧沼津御用邸 | ・椅子張地・テーブルクロス |
| 岩手大学農学部講堂 | ・カーテン |
| 旧門司三井倶楽部 | ・カーテン・カーペット・壁貼地 |
| 香港上海銀行長崎支店 | ・カーテン |
| 龍谷大学講堂 | ・天井貼地・壁貼地・カーテン・カーペット |
| 明治学院インブリー館 | ・天井貼地 |
| 横浜外交官の家 | ・カーテン・カーペット |
| 施設名 | 商品 |
|---|---|
| 深谷市旧渋澤邸(誠文堂・清風亭) | ・カーテン・カーペット・家具 |
| 北区旧渋澤邸(晩香盧) | ・カーテン・カーペット |
| 郡山市旧久米正雄邸 | ・カーテン・カーペット |
| 函館開港記念館 | ・カーテン |
| 杉並区荻外荘 | ・テーブルクロス |